ハッピー ストロベリー ニューイヤー キャンペーン開催!
- 日 時
- 応募締切 2021年2月15日(月)
- 場 所
- 【Web】
紅白のイチゴスイーツか料理写真を撮って応募!
キャンペーンページはこちら組合員向け芽座形成後のぶどう剪定方法
ニュースリリース最盛期を迎えた「スイートピー」をPR!!船穂スイートピー記念日「1月27日(い~ふなお)」~イベント&キャンペーン
ニュースリリース桃の剪定作業最盛期 ~阿新桃部会~
組合員向けタマネギの冬季管理
ニュースリリース安全で住みよい地域社会のために ~交通安全機器贈呈式~
ニュースリリース安全で住みよい地域社会のために ~交通安全機器贈呈式~
ニュースリリース甘味、風味よし! 青大豆みその仕込みを行います
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、イベント内容を変更する場合があります。みなさまのご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
岡山の農畜産物を使った今日のおうちごはんを投稿して応募!
詳しくはこちら命と暮らしを守るためにも、「年末年始を静かに過ごす」取組にご理解・ご協力をお願いいたします。
既に購入された食事券は使用できますが、感染状況等を踏まえて、ご使用を控えていただくようお願いいたします。
・出荷者の会会員によるレンコン・黒豚コロッケ、からあげ、黒豚ヒレカツなど実演販売
・出荷者の会会員によるチーズケーキ、チョコレートケーキ、シフォンケーキなどスイーツの対面販売
・ちらし寿司の販売
1月27日 タマネギ、ジャガイモの詰め放題を行います。
※無くなり次第終了いたします。
JA晴れの国岡山の支店信用窓口では「Go To イート キャンペーン in 岡山県」を受け、来年1月29日(金)までプレミアム食事券を販売しています。食事券は1冊1万円(額面12,500円(500円券×25枚綴り))で、おひとり様1回2冊まで。
詳しくは、お近くの支店までお問い合わせ下さい。
岡山の農畜産物を使った今日のおうちごはんを投稿して応募!
詳しくはこちら1月4日(月)から2月28日(日)まで営業時間を変更させていただきます。
●グリーンセンター: 8:30~17:00
●ふれあい市場/特産館: 8:30~17:30
※焼肉レストラン千屋牛は1/31(日)まで
●焼肉レストラン千屋牛:11:00~20:00
(19:30 ラストオーダー)
1月4日(月)から2月28日(日)まで営業時間を変更させていただきます。
●グリーンセンター: 8:30~17:00
●ふれあい市場/特産館: 8:30~17:30
※焼肉レストラン千屋牛は1/31(日)まで
●焼肉レストラン千屋牛:11:00~20:00
(19:30 ラストオーダー)
1月4日(月)から2月28日(日)まで営業時間を変更させていただきます。
●グリーンセンター: 8:30~17:00
●ふれあい市場/特産館: 8:30~17:30
※焼肉レストラン千屋牛は1/31(日)まで
●焼肉レストラン千屋牛:11:00~20:00
(19:30 ラストオーダー)
1月4日(月)から2月28日(日)まで営業時間を変更させていただきます。
●グリーンセンター: 8:30~17:00
●ふれあい市場/特産館: 8:30~17:30
※焼肉レストラン千屋牛は1/31(日)まで
●焼肉レストラン千屋牛:11:00~20:00
(19:30 ラストオーダー)
![]() |
【農業応援隊!晴れびと】那岐山の朝霧で旨味産地愛を一粒に込めて勝英地域のブランド黒大豆「作州黒®」の出荷が本格化しています。水田を有効活用できる特産作物として今季は勝英地域(美作市、津山市勝北地区、勝央町、奈義町、西粟倉村)で約520ヘクタールを作付けました。 |
![]() |
その他 大きなほ場で白ネギ栽培 農大2年生が見学県立農業大学校2年生13人が11月下旬、真庭市で白ネギの栽培などを学びました。 |
![]() |
その他 活動発表で全国大会へ 津山青壮年部の仁木さん当JA津山青壮年部に所属する水稲の担い手、仁木紹祐さん(49)が、今年度の中国・四国地区JA青年大会の青壮年組織活動実績発表の部で最優秀賞に輝きました。 |
![]() |
花卉 遊休地にナンテンを びほく花木生産部会が講習びほく花木生産部会は11月下旬、新品目開拓へ、ナンテンの現地栽培講習会を開きました。 |
![]() |
野菜 太く長く地元盛り上げ 「明治ごんぼう®」商標に登録井原市芳井町明治地区の地域特産「明治ごんぼう®」が、特許庁の地域団体商標に登録されました。 |
![]() |
その他 山間に海の幸を 合併の利点活かし集客直売所「かよう青空市」は、鮮魚の販売イベントを始めました。鮮度にこだわり、真鍋島や白石島近郊の瀬戸内海沖で当日に水揚げされた魚を仕入れます。 |
![]() |
果物 シャイン、アレキ29点入賞 大臣賞に清原さん(新見市)今年度の岡山県うまいくだもの共進会(シャインマスカット、マスカット・オブ・アレキサンドリア)に県内186点の出品があり、当JAから29点が入賞しました。 |
![]() |
花卉 1月27日は「船穂スイートピー記念日」 4月上旬まで1,000万本全国有数のスイートピー産地・倉敷市船穂地区で、船穂町花き部会が栽培するスイートピーの出荷が順調です。 |
![]() |
米穀 「作州黒®」を無選別集荷 機械貸出でも支援勝英統括本部は、特産黒大豆「作州黒®」の全量集荷に取り組み、農家所得の増大につなげています。 |
![]() |
その他 展示会で営農相談も オリジナル刈払機用チップソーもPR岡山東統括本部は12月上旬、赤磐吉井支店で総合展示会を開きました。 |
岡山県では上品な白桃に仕上げるために、1玉ずつ袋かけを行い、収穫するまでそのまま栽培されます。この白さが他県との違い岡山県のこだわりです。白桃は真っ白に仕上げることで、上品な甘みと香り、とろけるような柔らかさを生み出しています。
果物王国とも称される岡山県では、古くからブドウの生産が盛んです。マスカット・オブ・アレキサンドリア、ニューピオーネ、紫苑、シャインマスカット、オーロラブラックなど、「次世代ブドウ」とも呼ばれる新しい品種の生産にも積極的に取り組んでいます。
歴史・伝統のある岡山県の牛肉は、贈り物やおもてなし、特別な日のごちそうなど、そしてもちろん普段の食卓にも、自信を持ってお勧めできます。
岡山県は旭川、吉井川、高梁川の三大河川による豊富な水と肥沃な土、「晴れの国」と呼ばれるほど晴れの日が多く、瀬戸内の穏やかな気候にも恵まれ、昔から米作りが盛んです。
管内には、蒜山高原一帯で育てられる「ひるぜん大根」と、新見市草間地区・土間地区のカルスト台地で育てられる「カルスト大根」という、二つのブランドダイコンがあります。
定番野菜の代表格、キュウリ。原産は主に北インドで、世界でもっとも生食されている作物の一つです。日本には平安時代に渡来したと言われています。管内でも各地で栽培されています。
黄ニラは、普通のニラで光を遮断して栽培することによって、葉緑素の発生を抑えて黄色にし、収穫した後は太陽光に当てることで鮮明な黄色になります。見た目が美しいだけでなく、やわらかく甘みもあります。
管内の各地で生産されている、白ネギ。白ネギは柔らかい白身の部分を増やすため、まず日光を当てて太らせたあと、ネギの成長に合わせて土をかぶせ、日光に当てないようにして栽培します。
岡山県北部では、森林資源を生かして原木シイタケの栽培が盛んで、山の中でたっぷりの雨と雪を受けながら時間をかけてじっくり育てています。
倉敷市真備町はタケノコのふるさと。タケノコの味は土で決まるといわれます。真備の土は極上のタケノコを育てるのに最も適した粘土質の赤土です。ていねいに雑草を取って肥をやり、土を起こします。