国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

【農業応援隊!晴れびと】家族と歩む農業の道 地元・赤磐で夢を育てる

生まれ育った赤磐市で就農して2年目、今年の夏に初めての出荷を迎えました。果物が大好きな妻と子どもに背中を押され農業の道に飛び込みました。

【直売所だより vol.6】旬感広場「晴れのち晴れ」

直売所が好き・栽培が好き 楽しさを多くの人に伝えたい

【生産部会紹介】ラークスパー研究会(笠岡・矢掛地域)

笠岡・矢掛地域でラークスパーを生産する「ラークスパー研究会」をご紹介します。

【国消国産】国産を選んで食べよう、インスタでキャンペーン実施中

JAグループが「国消国産月間」と位置付ける10月、11月に、JAはインスタグラムを利用する20~40代の子育て層を主な対象に、「身近に国消国産キャンペーン」を展開します。

梨の王様「新高」最盛/久米新高梨部会

JAで、梨「新高」の出荷が最盛期を迎えています。

LINE登録2万人超、特典も/組合員と連携強化

JAのLINE公式アカウントで、友だち登録者が2万人を超えました。

特産ブドウや花をイベントでPR/鏡野ブドウ部会・自立農家主婦の会

鏡野町で9月上旬に開かれた産業まつりに、鏡野ブドウ部会や、地域農業を盛り上げる「自立農家主婦の会」が出店し、祭りを盛り上げました。

ブロッコリー植え付け指導 つやま青壮年部西部支部

JA晴れの国岡山つやま青壮年部西部支部は、9月中旬に鏡野町立鶴喜小学校を訪れ、2~3年生29人にブロッコリーの植え付けを指導しました。

長尾授精所、栄冠輝く/岡山・津山地区畜産共進会

JAと津山市、鏡野町、久米南町、美咲町は9月上旬、真庭市で肉用牛改良の成果や飼育管理技術などを競う津山地区畜産共進会を開催。

黒大豆エダマメ出番・高温対策で収量期待/勝英地区

勝英地区で、黒大豆エダマメの出荷が始まりました。80戸が12㌶で栽培し、東京、名古屋、大阪、岡山などの市場へ出荷。

水稲「にじのきらめき」、部会設立後初の収穫

JA管内で、2023年に産地品種銘柄に指定し、面積拡大を図る高温耐性水稲「にじのきらめき」の刈り取りが各地で進みます。

児童とお酢で料理/女性部岡山西地区里庄支部

女性部岡山西地区里庄支部は8月1日、里庄西小学校の調理教室で里庄西児童クラブと、夏バテ対策としてお酢を使った料理教室を開きました。

県畜産共進会へ、出品牛13頭決定/真庭統括本部・真庭和牛改良組合

真庭統括本部と真庭和牛改良組合は9月上旬、真庭市で岡山県畜産共進会に向けた出品牛の選抜会を行いました。

ぶどう祭り盛況・直売所でPR/かよう青空市

JAは9月13日・14日の2日間、吉備中央町の直売所「かよう青空市」で「ぶどう祭り」を開き、地元産の旬のブドウを販売しました。

津山ブドウPR・イベントで地域盛り上げ/津山ぶどう部会

津山ぶどう部会では、部会を挙げて取り組むイベント「つやまふれあいぶどうまつり」を9月上旬、津山市地産地消センター「サンヒルズ」駐車場で開きました。

ジャンボいなり、人気ですぐ完売/女性部岡山西地区寄島支部

女性部岡山西地区寄島支部は9月上旬、倉敷市のJA本店で「ジャンボいなりずし」を販売しました。

地元産ずらり、15周年祭盛況/里庄直売所「里ちゃん」

里庄直売所「里ちゃん」は7月26日、日頃の感謝を込めて15周年祭を開き、心待ちにしていた来場者260人でにぎわいました。

「ピオーネ」出荷本格化・適期収穫、近赤外光照射、鮮度保持で巻き返し/阿新ぶどう部会

阿新ぶどう部会は、猛暑や渇水といった栽培環境の変化に対応しながら、主力の「ピオーネ」の出荷を本格化させました。

キュウリに詳しく

津山南部アグリセンターは9月9日、総社市のやまて認定こども園で、特産のキュウリをPRする食農イベントを開きました。

【生産部会紹介】井原市ぶどう部会(岡山西地域)

井原市でぶどうを生産する「井原市ぶどう部会」をご紹介します。

このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
本店 総務部

〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1830
友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ