トピックス
![]() |
フードロス削減と農家所得向上狙い6次化/倉敷かさや統括本部JA晴れの国岡山倉敷かさや統括本部は、生産者と消費者をつなぐものを作ろうと、6次産業化に力を入れ、SDGs(持続可能な開発目標)や農家所得向上につなげています。 |
![]() |
ピオーネシロップ学校給食へ/真庭市岡山県真庭市北房地区の女性で組織する「ママン」が手掛ける「ほたるの雫 ピオーネシロップ」が6月24日から、市内の学校給食にお目見えしました |
![]() |
雨でも元気!田植えに挑戦/赤磐市赤磐市立山陽小学校の5年生が6月18日、地元農家やJA職員の協力で田植えを行いました。 |
![]() |
【農業応援隊!晴れびと】「おいしい!」津山小麦を県内に広めたい市街から車で約15分。70代12人で構成する、農事組合法人フレンドファーム福井が、水田転作作物として5.5ヘクタールで栽培する、強力粉用小麦「せときらら」が一面に広がります。 |
![]() |
手作りお手玉贈る/真庭女性部久世支部サークルJA晴れの国岡山真庭女性部久世支部のサークル「布花の会」と「アトリエ・アミ」が、6月21日、真庭市立遷喬小学校に手作りのお手玉50個を贈りました。 |
![]() |
農家目指し1日農業体験/赤磐市JA晴れの国岡山岡山東モモ部会などは6月19日、就農希望者を対象に「1日農業体験」を開きました。 |
![]() |
初夏の味わいスナップ/甘み強くパリっと/久米南町で出荷JA晴れの国岡山津山統括本部の生産者9人が久米南町で栽培するスナップエンドウが旬を迎えています。 |
![]() |
肥料倉庫完成で利便性向上へ/倉敷かさや統括本部JA晴れの国岡山倉敷かさや統括本部では倉敷市連島町に新たな肥料倉庫が完成し、6月16日に竣工・落成式をを開きました。 |
![]() |
空間除菌脱臭機の設置/感染防いで安心の支店をJA晴れの国岡山は、コロナ禍でも組合員・利用者に安心して窓口に来ていただけるよう、管内103ある全支店の待合スペースに空間除菌脱臭機を導入しました。 |
![]() |
ハウス栽培ピオーネ出荷/美咲町JA晴れの国岡山津山統括本部では6月16日、美咲町でハウス栽培の「ニューピオーネ」の出荷が始まりました。 |
![]() |
料理教室起工式/矢掛町JA晴れの国岡山倉敷かさや統括本部は6月16日、岡山県矢掛町でJA「ふれあい料理教室」の起工式を行いまい、役職員や関係者ら約20人が、工事の安全を祈念しました。 |
![]() |
田植えと泥遊び楽しかったよ!/真庭市真庭市立河内小学校では、6月17日、JA晴れの国岡山ヒノヒカリ・きぬむすめ生産振興協議会の妹尾宗夫会長を招き、学校近くの田んぼで田植えと泥遊びを行いました。 |
![]() |
イチジク「蓬莱柿」出荷順調/笠岡市岡山県笠岡市のJA晴れの国岡山倉敷かさや統括本部笠岡アグリセンターで、特産イチジクの出荷が順調です。11月上旬まで作型を組み合わせながら、半年間に及ぶ長期出荷で販売高4,000万円を目指します。 |
![]() |
バケツ稲で学ぶ米づくり/美作市JA晴れの国岡山勝英広域営農経済センターは6月14日、美作市の勝田東小学校の5・6年生の児童5人に、バケツ稲の出前授業を行いました。 |
![]() |
地元食材たっぷり、直売所の人気パン/和気町岡山県和気町衣笠のJA晴れの国岡山の直売所「百菜市場和気店」で販売するこだわり食材のパンが人気です。 |
![]() |
夏のレタス最盛/真庭市蒜山地区真庭市で夏場のレタス栽培に取り組む(株)蒜山グリーンフィットが出荷の最盛を迎えています。 |
![]() |
色とりどりの花で“癒しのひと時/勝英女性部フレッシュミズ部会JA晴れの国岡山勝英女性部フレッシュミズ部会は6月13日、奈義町でプリザーブドフラワーアレンジを始めて体験しました。 |
![]() |
新型コロナ禍で困窮の学生に食糧を/岡山東統括本部・岡山東女性部JA晴れの国岡山岡山東統括本部と岡山東女性部は6月14日、新型コロナウイルスのため生活に影響が出ている岡山市のIPU環太平洋大学の学生に米と野菜を贈りました。 |
![]() |
直売所の隣にAコープオープン/矢掛町JAグループのスーパーマーケット運営会社Aコープ西日本は6月10日、矢掛町のJA晴れの国岡山直売所「矢掛宿場の青空市きらり」の隣に、「Aコープやかげ」を移転オープンしました。 |
![]() |
あぐりスクール今年はおうちで/真庭市JA晴れの国岡山真庭統括本部では、新型コロナウィルス下に伴い、「おうちであぐりにこにこスクール」として自宅での自主学習に切り替えました。植え付け体験などに代わり、バケツ稲に挑戦します。 |
このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 本店 総務部 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1 TEL 086-476-1830 |
---|