トピックス
![]() |
秋に味わう白桃「夢桃がたり」/吉備路もも出荷組合JA晴れの国岡山吉備路もも出荷組合が生産する特産の白桃「夢桃がたり」の出荷が始まりました。 |
![]() |
ピオーネスクールで栽培技術高める/びほく統括本部JA晴れの国岡山びほく統括本部は9月8日、「高梁市ピオーネスクール」を開き、収穫作業に取り組みました。 |
![]() |
出荷前に生育状況確認/津山生姜部会JA晴れの国岡山津山生姜部会は、収穫を前に8月中旬から管内生産者全戸のほ場を巡回しました。 |
![]() |
フードバンクに共進会の出品ブドウ贈る/まにわぶどう部会JA晴れの国岡山まにわぶどう部会では、9月6日、前日に開いたブドウ共進会に出品されたブドウを、フードバンクのオレンジハート真庭支部に贈りました。 |
![]() |
独自ブランド「煌乃」に期待/岡山東統括本部JA晴れの国岡山岡山東統括本部ではシャインマスカット栽培に力を入れています。栽培が全国に広がる中で「選ばれるシャインマスカット」を目指し、高品質・安定出荷によるブランド強化と産地の底上げを図ります。 |
![]() |
びほくのブドウ本格始動/びほくぶどう生産部会「ピオーネ」の全国屈指の産地、JA晴れの国岡山びほく統括本部管内で露地栽培のブドウ「ピオーネ」の出荷が本格化しました。 |
![]() |
おやつに使って野菜の消費拡大×くらしき作陽大学食文化学部JA晴れの国岡山は、くらしき作陽大学食文化学部(岡山県倉敷市)主催の「さくよう健康なおやつコンテスト 野菜を食べよう スマート・ベジ・スイーツ!!」に共催し、野菜の消費拡大に取り組んでいます。 |
![]() |
稲刈り最盛/真庭統括本部JA晴れの国岡山真庭統括本部管内で稲刈りが最盛期を迎えています。 |
![]() |
今年の出来映え競う/岡山西統括本部JA晴れの国岡山の岡山西統括本部は9月2日、倉敷市玉島の本店で果実共進会を開きました。 |
![]() |
3年ぶりに共進会/新見市「千屋牛」の産地である新見市で、和牛の改良や調教の技術を競う共進会を3年ぶりに再開しました。各部の最高位の中から選ぶグランドチャンピオンには哲多和牛牧場の経産牛「みつひさ1」が輝きました。 |
![]() |
「ピオーネ収穫したよ!」/真庭統括本部JA晴れの国岡山真庭統括本部は9月3日、第16期あぐりにこにこスクールの本年度3回目の授業を真庭市で開き、子供たちが特産「ピオーネ」を収穫しました。 |
![]() |
七変化コンビで特産を盛り上げろ!/真庭統括本部JA晴れの国岡山真庭統括本部の福原正恵係長、山本雅子主任の2人は、農産物などの「PR隊」に扮して特産をPRしています。 |
![]() |
女性部の強み生かして学生へ食料支援/びほく女性部JA晴れの国岡山びほく女性部は8月30日、食料に苦しむ学生や子どもたちを支援しようと、高梁市内の大学生・留学生を対象に地元産米321.5㌔を贈りました。 |
![]() |
夏の思い出に食農体験/岡山西女性部くらしき東ブロックJA晴れの国岡山の岡山西女性部くらしき東ブロックは7月23日、同JA早島町支店で、小学生を対象にした食農体験イベント「親子キッズクラブ」を開きました。 |
![]() |
記念日活用した「産地応援フェア」好評JA晴れの国岡山が、8月29日(焼肉の日)と8月31日(野菜の日)に新見市の直売所「あしん広場」とJA焼肉レストラン「焼肉千屋牛」で開いた「産地応援フェア」が好評でした。 |
![]() |
地産地消こだわり豆腐人気/岡山西女性部吉備路ブロックJA晴れの国岡山の岡山西女性部吉備路ブロックは、10年以上前から地産地消にこだわった豆腐を手作りしています。 |
![]() |
農機具展示会に来場者500人超/岡山西農機センターJA晴れの国岡山岡山西農機センターは8月27・28日の2日間、倉敷市の同JA本店で農機展示会を開きました。 |
![]() |
彼岸向け小菊出荷/真庭市県内有数の小菊の産地、真庭市で彼岸向けの出荷が始まりました。 |
![]() |
法被とのぼり新調で産地盛り上げ/まにわぶどう部会JA晴れの国岡山真庭統括本部とまにわぶどう部会は8月26日、まにわぶどう選果場で露地ブドウの出荷進発式を開きました。 |
![]() |
肥料高騰に負けるな!緊急消費拡大対策「産地応援フェア」JA晴れの国岡山は、肥料や飼料などの高騰に苦しむ産地支援策として、8月29日の「焼肉の日」と、8月31日の「野菜の日」の両記念日を活用し、県特産の肉と野菜の消費拡大に取り組みます。 |
このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 本店 総務部 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1 TEL 086-476-1830 |
---|