トピックス
![]() |
鴨方女性部が手作りみそを寄贈JA晴れの国岡山女性部の岡山西地区鴨方支部は4月中旬、浅口市のNPO法人ハッピーハウス浅口に、地元産の米を使った仕込みたての手作りみそ約28㌔を寄贈しました。 |
![]() |
アスパラガス露地栽培の春芽出荷最盛JA晴れの国岡山びほく地域アスパラガス生産部会では露地栽培のアスパラガスの出荷が最盛期を迎えています。 |
![]() |
お彼岸餅づくり/女性部岡山西地区寄島支部女性部岡山西地区寄島支部は3月13日、14日の2日間、寄島支店の加工室でお彼岸の餅づくりを行いました。 |
![]() |
支部を超え結束強める/女性部岡山東地区女性部岡山東地区は、支部を超えた取り組みで結束を強めています。 |
![]() |
新たな担い手育成へ 「ピオーネ」学ぶ高梁市でニューピオーネスクールを開きました。 |
![]() |
地域住民に「よりそい」直売所とのワンストップ店舗JA晴れの国岡山では再編に伴い閉鎖した支店に代わり、地域住民へのきめ細かいサービスを提供しようと、各地に「よりそいプラザ」店舗を設けています。 |
![]() |
棚田の春本番、米づくりスタート/美咲町大垪和西地区美咲町大垪和西地区の棚田で今年の米作りが本格的に始まりました。田んぼを耕すトラクターのエンジン音が静かな山間の集落に響き、農家は忙しい春を迎えています。 |
![]() |
ひと足早い初夏の味、出荷スタート/勝央町桃部会県内唯一、加温で桃を栽培する勝央町の石川裕之さん、里江さん親子のハウスで5月2日、露地桃より約1カ月以上早く出荷が始まり、初夏の味を食卓に届けました。 |
![]() |
「山菜の宝庫」本領発揮・多彩な品ぞろえ好評/JA直売所「あしん広場」新見市にあるJAの直売所「あしん広場」に、春の訪れを告げる山菜がお目見えしています。 |
![]() |
「出向く体制」強化・営農経済渉外員進発式JAは4月17日、倉敷市のJA本店で2025年度営農経済渉外員進発式を開きました。 |
![]() |
異業種交流でみそづくり/女性部津山地区久米支部女性部津山地区久米支部は、作州津山商工会女性部と昨年から異業種交流を始めました。 |
![]() |
新たな特産品へ クリスマスローズ、リンドウと合わせ長期出荷が可能に/まにわ花き部会協議会新庄地区まにわ花き部会協議会の新庄地区では、春先に収穫できる花としてクリスマスローズの栽培を始めました。 |
![]() |
女性部活動さらに発展へ/女性部岡山西地区通常総会女性部岡山西地区は4月16日、倉敷市の同JA本店で第23回通常総会を開き、52人が次年度の活動計画などを取り決めました。 |
![]() |
露地アスパラ春芽、しっかり基準確認/つやまアスパラガス部会つやまアスパラガス部会は4月14日、露地栽培の春芽の本格出荷を前に、3支部で目揃え会を開きました。 |
![]() |
笑顔で地域を元気に 知入職員63人が入組4月1日、岡山国際交流センターで2025年度入組式を開き、新入職員63人が社会人としての第一歩を踏み出しました。 |
![]() |
ブドウの出荷量1560㌧・販売金額20億円へ/びほくぶどう生産部会が総会JA晴れの国岡山びほくぶどう生産部会は4月10日、高梁市で2025年度の通常総会を開催。本年度は出荷量1560㌧、販売金額20億円の達成を目標に掲げました。 |
![]() |
【農業応援隊!晴れびと】地域農業の一員として資材開発で支える株式会社みのるガーデンセンターは、3年前から赤磐市を拠点に、地域農業の一員としてイチゴ栽培に取り組んでいます。 |
![]() |
和牛放牧で地域農業・景観を守る農事組合法人西山維進会は、高梁市備中町西山地区の農地で、和牛放牧を軸に地域農業・景観を守ろうと奮闘しています。 |
![]() |
腸内環境について学ぶ/女性部岡山西地区倉敷西ブロックJAの女性部岡山西地区倉敷西ブロックは2月21日、倉敷市で女性大学を開催。部員35人が参加しました。 |
![]() |
有望品種導入で他産地と区別化勝央町ぶどう部会では、「マスカットノワール」を有望品種として導入する取り組みが加速しています。 |
このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 本店 総務部 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1 TEL 086-476-1830 |
---|