国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

船穂スイートピー華やか、出荷最盛期/船穂町花き部会

JA晴れの国岡山の船穂町花き部会は、最盛期を迎えた特産スイートピーの出荷を順調に進めています。

地域超え課題共有

JA晴れの国岡山は毎年、地区を超えた支店長研修を開いており、支店長同士が支店の抱える課題や意見を交換し、共有する場を作っています。

女性部が役員と対話集会 活動をもっと知って

女性部は1月下旬、JA役員との対話集会を開きました。女性の意見を組織や地域の活性化につなげようと、各地区の部長が参加しました。

久世の「西条」後世へ/久世西条柿生産組合

JA晴れの国岡山久世西条柿生産組合では、地元に古来からある樹を独自に育苗して後世に残し、木によってばらつきのある形状や味を統一して、品質の向上につなげる取り組みを始めました。 

持続可能な農業・農村目指し農業バイトアプリPR

JA晴れの国岡山は、持続可能な農業・農村の生産振興を目指し、1日農業バイトアプリ「daywork」を活用して労働力の支援・確保に取り組んでいます。

自己改革

LINE活用し准組合員のニーズ反映/JAもっと身近に

「旬感広場」のグランドオープンを前に開いた組合員向け内覧会 JA晴れの国岡山は、地域農業を支える「農業の応援団」に位置付ける、准組合員のアクティブメンバーシップへの取り組みを強化しています。

里海食材でLet‘s Cooking!

JA晴れの国岡山は1月26日、総社市に新設した大型複合施設「旬感広場」で、JA全農おかやまや矢掛町で「里海野菜」を栽培する名水美人ファクトリー(株)と共同で料理教室を開きました。

全国のランナーに特産PR 岡山国際サーキット/勝英統括本部

勝英統括本部は1月下旬、美作市の岡山国際サーキットを全国のランナーに開放する「F1ロードマラソン大会」に共催し、地域を盛り上げました。

アスパラ根元でおつまみクッキー

くらしき作陽大学は、アスパラガスの廃棄される根元部分をまるごと粉に加工し、クッキーを考案しました。

自己改革

常勤役員がカフェで1日店長

cafeレストラン「SORA&SUN」で来店者に料理を提供する内藤組合長 JA晴れの国岡山は岡山県総社市に12月13日に開設した新業態cafeレストラン「SORA&SUN」で、JA常勤役員9人が店頭に立つ「1日店長」企画をスタートさせました。 

県花き共進会 大臣賞に北村さん(倉敷市)

1月下旬、倉敷市で開かれた岡山県花き共進会に、スイートピー83点を中心に切花類や枝葉物類、鉢物苗物類の合計141点が出品されました。

幻の青大豆で作るみその仕込みスタート/真庭市

真庭市湯原地区特産の青大豆「キヨミドリ」を使ったみその仕込みが1月21日、同市の加工場で始まりました。

矢掛イタリア野菜 リーキ出荷/矢掛やさい部会リーキ部

矢掛やさい部会リーキ部は、町とともに取り組む「イタリア野菜プロジェクト」を代表する品目として、リーキの産地強化に取り組んでいます。

農業士が先進農業学ぶ/東備地方

東備地方の農業士ら11人は1月16日、先進的な農業経営事例を学び、地域農業の振興に役立てるため、倉敷市船穂町でスイートピーを栽培する木下良一さんのほ場を視察しました。

【農業応援隊!晴れびと】産地をもっとPRしたい 思い込めスイートピー栽培

全国有数のスイートピー産地である倉敷市船穂町。高梁川と瀬戸内海を望む南向きの傾斜面は、日当たり・水はけ・風通しのよさがそろっています。

剪定枝をバイオマス発電へ/まにわぶどう部会

JA晴れの国岡山まにわぶどう部会では、本年度、SDGs未来都市に選定されている真庭市と協力し、ブドウの剪定枝をバイオマス発電施設へ供給し、再生可能なエネルギー資源として再利用する取り組みを始めました。

正月の縁起物をPR レンコン味わって/晴ればれ倉敷店

農業資材専門店「晴ればれ倉敷店」は12月下旬、「れんこんまつり」を開きました。

ブロックローテーションで穀類産地化へ/勝英統括本部

JA晴れの国岡山勝英統括本では、黒大豆、白大豆、小豆の3色の豆の特産化を目指しています。

冬至に地元産ユズ提供/久米南ユズ部会

冬至の日の12月21日、JA晴れの国岡山久米南ユズ部会が栽培するユズが、美作三湯の湯原温泉と湯郷温泉の温泉で提供されました。 

世界に誇れる「雄町」安全安心な生産へ/赤坂特産雄町米研究会

赤磐市の赤坂特産雄町米研究会は、酒米「雄町」の安全安心な生産のため、農業生産工程管理の国際規格「グローバルGAP」を継続的に取得しています。

このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
本店 総務部

〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1830
役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ