真庭統括本部は2月17日、真庭市で役職員と女性部役員との意見交換を行いました。女性部は「一人一人の部員から細かな意見を届けよう」と、あらかじめ各支部で意見・要望を吸い上げて参加。「部員の減少や高齢化」「活動で利用している施設の老朽化」などについて思いや考えを伝えました。
同JAは、地域で活躍する女性部や青壮年部との対話を通じ、意見や要望を事業運営にいかそうと、各地で対話集会を行っています。
真庭統括本部は15年以上前の旧JAまにわ時代から、「地域に精通し、バイタリティーある女性の意見を事業にいかしていこう」と、意見交換の取り組みを続けており、JAと部員の関係向上や活動の活性化につなげてきました。
JA関係者は「頂いた意見を参考に、これからどうあるべきか思いを共有し、よりどころになる組織となって、部員の皆さんと一緒に地域を盛り上げていきたい」と話します。
同JAは、地域で活躍する女性部や青壮年部との対話を通じ、意見や要望を事業運営にいかそうと、各地で対話集会を行っています。
真庭統括本部は15年以上前の旧JAまにわ時代から、「地域に精通し、バイタリティーある女性の意見を事業にいかしていこう」と、意見交換の取り組みを続けており、JAと部員の関係向上や活動の活性化につなげてきました。
JA関係者は「頂いた意見を参考に、これからどうあるべきか思いを共有し、よりどころになる組織となって、部員の皆さんと一緒に地域を盛り上げていきたい」と話します。





