国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

農と食Agri and Food

家庭菜園

野菜 広報誌「晴ればれ」2022年5月号掲載

ヤマイモ

丸い物・長い物・とっくりなど形も多様で、ナガイモ・イチョウイモ・ヤマトイモなどの品種があります。
発芽が地温15度前後で始まり、地上部の生育適期は25度前後。霜にあうと地上部は枯死するので注意しましょう。
福家 雅規 勝山支店 経済課の写真
福家 雅規
勝山支店 経済課
栽培スケジュール
栽培スケジュール

1.植え付け準備

日当たり・排水のよいほ場を選び、植え付け2週間くらい前に元肥を施し、できるだけ深くすき込んでおく。

1m2あたりの量
完熟たい肥
2㎏
苦土石灰
50g
ようりん
80g

2.畝づくり

なるべく深耕して畝を高く盛土する。

ナガイモ群の場合
図:畝づくり
 深さ栽植距離
畝幅株間
ナガイモ50~100cm80~90cm20~30cm
ヤマトイモ40~50cm120~150cm35cm
イチョウイモ40~50cm70~80cm20~25cm

3.種芋の準備

無病の種芋を選び、ナガイモで50~100g・イチョウイモやヤマトイモで50~70gの大きさに切る。種子消毒した後、日陰で乾燥させておく。

ナガイモ
図:種芋の準備
ヤマトイモ 図:種芋の準備
イチョウイモ 図:種芋の準備

4.植え付け

地温が15度以上になった頃が植え付け適期。種イモを畝に対して横置きにする。覆土は5~6cmとする。

5.施肥

ヤマイモの植え付け時は肥料を施肥せず、追肥中心の栽培とする。ツルが20~30cmになった頃から8月上旬まで3回ほど施用する。
3回目は草勢をよく見て、葉の緑が濃く、側枝の伸びが旺盛すぎるようなら、量を減らしたり、追肥をしないなど調節する。葉のしげりすぎは病害虫の発生や、イモの変形につながる。

図:種芋の準備
1m2あたりの量
(1)
CDU化成S682
80g
ポイント
はじめは種イモに含まれる養分で育つため肥料の吸収が少ない。種イモの近くに肥料があるとかえって腐敗したり新イモの肌を傷つけるので注意する。

6.管理

1個の種イモから出る芽を1本に芽かきする。イモを十分に肥大させるためには、受光態勢をよくするため、支柱を立てる。支柱は高さ120~150cmくらいで、伸びてきたツルをネットに誘引する。 イモの肥大期の7~9月は乾きやすい畑ではかん水を心がけ、除草と乾燥防止を兼ねて敷きワラをする。

図:管理

ほかにトンネル用の支柱を半円形に立てたり、キュウリの支柱やパイプなどを利用してもよい。

7.収穫

早掘りするとイモからアクが出て色が変わりやすいため、葉が黄色く紅葉し、枯死するまで待ってから収穫を行う。
ナガイモはとても折れやすく、傷つきやすいので先端の方までしっかりと土を掘り、丁寧に収穫する。

病害虫防除
ネコブセンチュウ

(予防)連作を避け、根菜類の後に作付けしないこと。

対応薬剤
ネマトリンエース粒剤  植付け前、1回以内
ネマトリンエース粒剤
植付け前、1回以内
アブラムシ・ヤマノイモコガ
対応薬剤
トレボン乳剤  収穫14日前、3回以内とする
トレボン乳剤
収穫14日前、3回以内とする
マブリック水和剤20  収穫7日前、2回以内とする
マブリック水和剤20
収穫7日前、2回以内とする
葉渋病

梅雨や秋など雨の多い時期~茎葉が衰退する月の下旬から増加し始める。葉の表目に黄色の小斑点が発生し、葉脈にそって多角形となる。拡大してくると葉が枯死し落葉する。

対応薬剤
ラビライト水和剤  収穫前14日前、4回以内とする
ラビライト水和剤
収穫前14日前、4回以内とする
炭疽病

梅雨時期、晩夏~初秋に多く発生する。繁茂のはじめに茎葉が褐色の小斑点が発生し、高い湿度で急速に拡大して、黒褐色の大きな病斑となる。

対応薬剤
ダコニール1000  収穫30日前、6回以内とする
ダコニール1000
収穫30日前、6回以内とする
注意
農薬の使用にあたってはラベルをよく確認し、使用した記録を残しておきましょう。
詳しくはお近くのJAにお尋ねください。

おすすめ資材

(1)CDU化成S682
CDU化成S682の写真
速効性と緩効性、どちらの成分も含まれるので、生育初期・中後期まで肥効が続きます。
晴ればれレシピ

ヤマノイモのレシピ

「晴ればれレシピ」のページでは、晴れの国岡山の旬の食材を使ったレシピを紹介しています!
直売所で新鮮な農産物を選んで、ぜひ、旬の味覚をおいしくいただいてください!
家庭菜園、園芸資材のご相談は農業資材の店舗まで!
野菜・花の種苗、土、肥料・農薬、農具など、家庭菜園にもお使いいただける農業資材を揃えております。
農業資材の店舗一覧はこちら
このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
勝山支店経済課

〒717-0023 岡山県真庭市江川834-1
TEL 0867-44-5566
推し名物まつりの会場へ 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ