トピックス
安全安心な商品の知識深める/津山女性部JA晴れの国岡山津山女性部は12月1日、津山市で第64次暮らしの運動推進大会を開き、エーコープマーク品など、暮らしに役立つ商品について知識を深めました。 | |
革新技術が一堂に 農機フェアで営農相談JAグループ岡山が12月上旬に岡山市で開いた農機フェアに、当JAの各地から組合員ら2,259人が訪れました。 | |
小学生がブロッコリー収穫体験/つやま青壮年部西部支部鏡野町立鶴喜小学校3年生17人は11月下旬、JA晴れの国岡山つやま青壮年部西部支部の指導でブロッコリーの収穫を体験しました。 | |
マーケティングの取り組みを実践へ/まにわぶどう部会まにわぶどう部会では、来年度から本格的にマーケティングに沿った販売・PR活動を展開していく予定です。11月下旬に開いた生産者大会で情報を共有しました。 | |
家の光大会で情報交換/真庭女性部JA晴れの国岡山真庭女性部は11月29日、真庭市で家の光大会を開きました。 | |
家庭菜園の農産物品評会/岡山東女性部JA晴れの国岡山岡山東女性部は11月下旬、家庭菜園に取り組む部員や地域住民に向けた品評会を開きました。 | |
「冬桃がたり」閑散期の所得増大に期待/吉備路もも出荷組合総社市のJA晴れの国岡山吉備路もも出荷組合は、シーズン最後となる極晩生品種の「冬桃がたり」の販売を拡大しています。 | |
手作り座布団を支店へ/岡山西女性部山手支部JA晴れの国岡山女性部岡山西女性部山手支部は11月下旬、JA山手支店へ手作りの座布団を贈りました。 | |
少年野球大会6チームが熱戦/岡山東統括本部JA晴れの国岡山岡山東統括本部は、11月26日、赤磐市で開いた少年野球大会「JA晴れの国岡山岡山東杯争奪第10回赤磐カップ」に協賛しました。 | |
郷土の食と農をつなぐ 各地で農業祭管内の各地で農業祭が開催されました。 | |
畜産農家応援キャンペーン実施中!JA晴れの国岡山は、牛肉の消費を喚起するため、LINE公式アカウントでお肉の大抽選会を実施中です。 | |
JAオリジナル特産まん「美星満天豚と連島ごぼうの角煮まん」新発売JA晴れの国岡山は、語呂合わせで「いいぶたさんの日」となる11月23日に、JAオリジナルの地産地消を通じた特産のPR第1段として「美星満天豚と連島ごぼうの角煮まん」を発売しました。 | |
ウォーキングで健康に 地元米もPR備前市で11月26日、「びぜんウォークラリーin閑谷」が開かれました。 | |
100周年祝う花壇に植え付け指導/津山女性部中支部JA晴れの国岡山津山女性部中支部は11月22日、津山市立西小学校を訪れ、花の植え付けを指導しました。 | |
女性部お手製の加工品人気/岡山東女性部佐伯支部JA晴れの国岡山の直売所「百菜市場和気店」のイベントで販売する女性部お手製の加工品が人気を集めています。 | |
共進会に青系ブドウ176点 大臣賞に浅野さん(倉敷市)県とJAグループが主催する、今年度の岡山県うまいくだもの共進会に、県全域から「シャインマスカット」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」合計176点が集まり、当JAの生産者23人が表彰を受けました。 | |
高級和菓子の材料白小豆、脱穀最盛/久世白小豆生産組合真庭市久世地区で白小豆の出荷に向けた脱穀作業が最盛を迎えました。 | |
園児ら招き芋掘り/つやま青壮年部東部支部JA晴れの国岡山つやま青壮年部東部支部は11月21日、津山市の城西保育園の子どもたちと芋掘りを行いました。 | |
SNS使い畜産PR/真庭市真庭市の稲岡宏紀さん(24)は、家業の和牛繁殖を手伝いながら、交流サイト(SNS)など様々なツールを使い、父が営む「稲岡畜産」をPRします。 | |
地域一体で特産「美星満天豚」PR/井原市JA晴れの国岡山や美星町観光協会などで組織する「星の郷・美星満天豚まつり」実行委員会は11月23日、井原市美星町で「星の郷・美星満天豚まつり」を開きました。 |
| このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 本店 総務部 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1 TEL 086-476-1830 |
|---|




