国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

万が一に備えて、防災機器を確認/女性部津山地区

防災について学ぶ参加者

女性部津山地区津山中支部で7月7日、台風シーズンを前に防災時についての講演会を開きました。
講演会では女性部員で津山圏域女性防火クラブ連絡協議会の会長で野介代婦人消防隊隊長、西野三都子さんが「知っていますか?住宅用防災機器」と題して講演。住宅用火災警報器がいざというときに稼働するか、火が出た時の消火器の使い方などを参加者が確認しました。
また部員のほとんどが、各家庭に配布されている「ハザードマップ」を確認しておらず、津山市が危険情報、避難場所、災害時に必要な備蓄品などを説明。自助・公助・共助が整っていないと防災にならないことを改めて確認しました。
福田支部長は「今日学んだことを覚えておいて、みんなでできることをやっていこう」と話しました。次回は防災食づくりに挑戦します。

 

≫JAの女性部について詳細はこちら

≫JAの女性部「若い世代につなげたい想い」

友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ