国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

低標高地で高品質なリンドウ栽培

リンドウの出来を確認する宗本さん夫妻

 

 

 

JA晴れの国岡山奥津花卉生産組合では、産地拡大や面積増を狙いに、低標高地でのリンドウ実証栽培を始めています。
鏡野町の宗本堅さんは、リンドウを2年前から栽培。現在、極早生品種の「RND4号」のほか、「おかやま夢りんどう早生2号」「しなの2号」の3品種を栽培しています。
冷涼な気候を好むリンドウの本来の栽培適地は350~400㍍ほどとされ、涼しい地域での栽培を推奨してきました。宗本さんの畑は標高150㍍ほどに位置し、県内でも最も低ほ場の1つ。2023年に植え付けし、昨年から出荷を開始。高温による病気や生理障害がやや現れたものの、発色もよく順調な生育を見せました。
同センターでは「リンドウの栽培を希望する方も多く、低標高地での栽培技術が確立すれば栽培を勧められる」と展望します。
同組合では、広くほ場を確保できる南部地域に栽培が広がることで、生産者や面積増、産地拡大に期待します。

 

 

 

友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ