国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

立茎講習会を開催 つやまアスパラガス部会 

意見交換する生産者ら
JA晴れの国岡山つやまアスパラガス部会は5月中旬、立茎時期を前に現地研修会を鏡野町の圃場で開き、部会員や関係者22名が参加しました。
アスパラガスは冬季に蓄えた養分を使い果たす前に春芽の収穫を打ち切り、夏季に光合成させる親茎を養成する立茎作業を行います。良い親茎を立てることが夏芽や次年度の春芽の収量に影響します。
美作広域農業普及指導センターから立茎開始の判断基準や病害対策などの指導がありました。
先輩生産者からは、「何年経験しても立茎だけは悩む。理想的には生えてきてくれない。春芽の収穫を早めに打ち切って次年度に繋がるようにする」とアドバイスがありました。
参加者からは、「立茎の開始は何を基準に見極めているか。どういう茎を選んでいるか」など質問があり、相互に意見交換をしました。
同部会では、栽培年数の浅い生産者向けの栽培講習会を時期別に開催し、技術学習と生産者同士の交流を促進しています。

≫JA晴れの国岡山のアスパラガスについてはこちら
友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ