トピックス
更新日
正月用のお餅づくり/女性部岡山西地区寄島支部
女性部岡山西地区寄島支部は12月27日、お正月用のお餅つきを行いました。部員9人が参加。
部員らは前日に洗って水に浸けておいた新米のもち米約60㌔を、蒸した後餅つき機を使ってつきました。つきたてのお餅は、手作業で形をきれいに丸め、白餅、豆餅を約29臼作りました。参加した部員は「自分たちが作ったお餅を食べて良い正月を迎えたい」と話します。
≫JAの女性部について詳細はこちら
≫JAの女性部「地元の魅力 郷土料理 若い世代につなげたい想い」
部員らは前日に洗って水に浸けておいた新米のもち米約60㌔を、蒸した後餅つき機を使ってつきました。つきたてのお餅は、手作業で形をきれいに丸め、白餅、豆餅を約29臼作りました。参加した部員は「自分たちが作ったお餅を食べて良い正月を迎えたい」と話します。
≫JAの女性部について詳細はこちら
≫JAの女性部「地元の魅力 郷土料理 若い世代につなげたい想い」


