国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

農業の魅力を伝える 旬感広場で食農教育

「桃太郎トマト」を使ってピザをつくる親子
JAは8月下旬、総社市の「旬感広場」でJA全農おかやま部会トマト委員会とともに、「親子で学ぼう!桃太郎トマト学校」と題した食農教育を開きました。県内在住の親子連れら12組26人が、特産「桃太郎トマト」を活用したピザづくりに挑戦しました。
夏野菜の代表格である「桃太郎トマト」について学びを深めてもらおうと、夏休み特別企画として開校。栽培や栄養面を双方のプロから学び、実際に調理して食べることで特産トマトの魅力に触れ、農業に対する理解を深めました。
クイズなどを取り入れ学びを深めた後、調理に挑戦。会場にはたくさんの笑顔があふれました。
参加した子どもは「身近なトマトについて前よりも詳しくなった。生でも焼いてもおいしかった」と笑顔を見せました。保護者からも「栽培方法や栄養成分などを多角的に学べるのは食と農に精通するJAならではの魅力」と喜びの声が上がりました。
JAは「農業の魅力を伝える機会をつくり、将来を見据えた活動を進めたい」と展望します。


JA晴れの国岡山のトマトについてはこちら
友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ