国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

【国消国産】国産を選んで食べよう、インスタでキャンペーン実施中

インスタグラムで展開する「身近に国消国産キャンペーン」
JAグループが「国消国産月間」と位置付ける10月、11月に、JAはインスタグラムを利用する20~40代の子育て層を主な対象に、「身近に国消国産キャンペーン」を展開します。同JA公式インスタグラムの投稿に、日頃から実践している国消国産につながる取り組みをコメントを呼びかけ、利用者自身の発信を促します。
「国消国産を知らない」「意識して行動していない」といった層に訴求。「国民が必要とし、消費する食料はできるだけその国で生産する」という国消国産の考え方を広め、県産・国産の農畜産物を選んで買って食べる行動を促し、農業の応援団につなげます。
JAは広報の重要なツールの一つとして、インスタグラムを活用。2025年度はインスタグラムの利用者が学んで実践、発信する形式のキャンペーンを展開し、認知拡大・行動変容ツールとして活用の幅を広げました。9月中旬には、フォロワーが1万人を突破しました。
内藤敏男組合長は「消費者であるインスタグラム利用者の視点を生かしたさまざまな情報を提供していきたい」と、取り組みの意義を話します。
10月17日には、JAの大型直売所「旬感広場」でJAグループ統一運動として、ガラポン抽選イベントや、新米「にじのきらめき」の試食会を予定します。

≫あなたは「国消国産」についてご存知ですか?詳細はこちら
≫JAの公式インスタグラムはこちら
≫JA公式インスタグラムにコメントして新米が当たる、「身近に国消国産キャンペーン」開催!
≫「JA直売所キャンペーン2025」について詳細はこちら
≫JAの直売所はこちら
≫JAのLINEメンバーズカードについて詳細はこちら
友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ