国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

農と食Agri and Food

家庭菜園

野菜 広報誌「晴ればれ」2022年12月号掲載

ミズナ

 発芽適温は20〜25℃で、冷涼な気候を好みます。25℃以上では軟弱徒長し、株張りが悪く、15℃以下では葉の伸長が緩慢になります。初期生育には十分な水が必要ですが、高温期は生育後半に過湿になると、軟腐病が発生しやすくなるので注意しましょう。
真庭広域営農経済センター 次長 美甘 憲彰の写真
真庭広域営農経済センター
次長
美甘 憲彰
真庭広域営農経済センター 次長 美甘 憲彰の写真
真庭広域営農経済センター 次長 美甘 憲彰の写真
栽培スケジュール
栽培スケジュール

1.畑づくり

幅100〜120cmのベッドを作り、全面に資材を施し、15cmの深さによく耕す。
1㎡あたりの量
堆肥
1kg
苦土石灰
100g
(1)
野菜の肥料
100g
図:畑づくり
ポイント
発芽を揃えるためには初期の水分管理が大切です。適湿を保つために覆土の上からもみ殻などをまくと、畝の表面が乾くのを防げます。べた掛け資材を利用してもいいですよ。

2.間引き

本葉1~2枚のとき、子葉の形が正ハート形のものを残し、丸形・長形のものを除く。
図:間引き1
発芽し本葉が出始めたら茎が必要以上に間延びしないよう、本葉が2~3枚のころ、株間5~7cm程度に間引く。
図:間引き2
図:間引き3
ポイント
ミズナの草丈や分けつの発生は、条間や株間に影響されます。狭いと草丈が伸びる傾向に、広いと分けつが増える傾向になります。

3.追肥

1回目
草丈15㎝くらいの頃、株まわりにまき、すき込む。
図:追肥 1回目
1㎡あたりの量
(2)
化成肥料14-14-14
30g
2回目
葉が重なり始めた頃、畝の両側に追肥をし、土寄せする。
図:追肥 2回目
※追肥は草勢を見て、旺盛なようなら省略する。
1㎡あたりの量
(2)
化成肥料14-14-14
30g

4.収穫

小株から大株まで収穫できるが、条間や株間が大きさに影響する。
図:収穫 小株取り 小株取り
図:収穫 大株取り 大株取り
ソラのイラスト
ソラからのアドバイス

サラダで食べるなら小株から中株くらいが最適だよ。間引くように収穫し、小株なら種まき後約1か月経って草丈が15㎝程度の頃から、中株なら草丈が25~30cm程度の頃に収穫できるよ。大株は鍋物や漬物におすすめ!

5.害虫防除

コナガ・ヨトウムシ・ハモグリバエ・アブラムシなどの食害を防ぐため、防虫ネットやべた掛け資材で覆う。または薬剤を散布する。
注意
JAに相談して病状や品目に応じた適切な薬剤を選び、必ず商品のラベルや説明書に従い、適正に使う。
収穫後は、おいしく長く保存しよう♪
冷蔵の場合
霧吹きをして新聞紙で包み、ポリ袋に入れて冷蔵室へ(あれば野菜室)。スペースがあれば、根元を下にして保存する。
冷凍の場合
くせがなく、生で冷凍しても味が変わらない。よく洗ってから水気を拭き取り、3〜4cmの長さの食べやすい長さに切る。保存袋に入れて冷凍する。
解凍方法&調理例
自然解凍して、おひたしやゴマ和えなど和え物に。凍ったまま煮びたしや鍋物、みそ汁やスープの具として活用。凍ったままで、ちりめんじゃこやニンニクと炒めてもおいしい。

おすすめ資材

(1)JA晴れの国岡山 オリジナル野菜の肥料
CDU化成S682の写真
窒素・リン酸・カリに加え、微量要素をバランスよく配合し、野菜の元肥・追肥に幅広く使えます。
(2)化成肥料 14-14-14
化成肥料 14-14-14の写真
野菜・果樹・花など幅広く使えます。高成分なので少量投入で経済的です。
晴ればれレシピ

水菜のレシピ

「晴ればれレシピ」のページでは、晴れの国岡山の旬の食材を使ったレシピを紹介しています!
直売所で新鮮な農産物を選んで、ぜひ、旬の味覚をおいしくいただいてください!
家庭菜園、園芸資材のご相談は農業資材の店舗まで!
野菜・花の種苗、土、肥料・農薬、農具など、家庭菜園にもお使いいただける農業資材を揃えております。
農業資材の店舗一覧はこちら
このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
真庭広域営農経済センター

〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水1064-1
TEL 0867-52-2910
推し名物まつりの会場へ 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ