国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

農と食Agri and Food

家庭菜園

野菜 広報誌「晴ればれ」2022年10月号掲載

ニンニク

 肥沃で排水がよく耕土の深い土壌が適しており、適性酸度はpH6〜6.5です。地域によって好適品種が異なり、寒冷地では「ホワイト六片」、温暖地では「上海早生」「壱州早生」などがおすすめです。
新見広域営農経済センター 総合指導課 藤井 俊仁の写真
藤井 俊仁
新見広域営農経済センター
総合指導課
栽培スケジュール
栽培スケジュール

1.畑の準備

1㎡あたりの量
堆肥
3kg
または
(3)
ハイフミン特号A
300g
石灰
200g
(1)
野菜の肥料
200g
植え付け2週間くらい前に
図:畑の準備
ソラのイラスト
ソラからのアドバイス

野菜の中でもっとも生育期間を長く必要とし、根がしっかりと土中に張らないと大きな球にならないよ。良質の堆肥を多めに施し、20㎝以上深く耕そう。

2.種の準備

図:種の準備
ポイント
よい種球を早めに確保する。小片にばらし、病斑がついているものがあれば注意して取り除く。

3.植え付け

植え付け1週間前までに土が湿っているときに黒色ポリフィルムマルチを敷く。

ベッドの表面を平らによくならし、マルチを敷く
図:植え付け
マルチの穴に鱗片を1個ずつ立てて挿し込む
図:植え付け
鱗片の上部をまっすぐ上方に向けて、指先でマルチの穴に挿し込む

鱗片の上に5〜7㎝の土がかぶる程度の深さまで植える。深植えすると萌芽が遅れ、浅植えすると寒害に遭いやすくなる 図:植え付け
ポイント
一定期間低温にあてることが必要。
肥大は肥料成分が効いていること、暖かくなること、光合成がしっかりできる葉の状態(枯れたりしていないこと)が影響する。低温はとう立ちと分球のため。タマネギとの違いはしっかりと低温に遭わせ、全ての株をとう立ちさせ、分球させることが重要。寒さに遭っていないと、分球が不十分になり、日持ちしないニンニクになってしまう。

4.追肥

1回目→3月上旬
株のまわりにまいて軽く土を混ぜる
1㎡あたりの量
(2)
化成肥料14-14-14
30g
2回目→4月
(サクラの開花の10日後)
株のまわりにまいて軽く土を混ぜる

遅くまで肥料が残ると腐りやすくなるので注意する

5.わき芽かき・摘蕾

越冬後、草丈が10~15㎝くらいのとき


分球し、芽が2本伸びた株があれば1本を取り除く
図:わき芽かき・摘蕾
図:わき芽かき・摘蕾



春になり、とう立ちして、葉の先端より長く伸び出したら、つぼみを早めに摘み取る。摘み取ったつぼみは食べられる
ポイント
葉の先端くらいまでとうが伸びたとき、折り取る。小さいときに取ると葉の育ちが悪くなる。

6.収穫

図:収穫

7.調製・貯蔵

抜き取ったらすぐに茎葉を30㎝ぐらい残して切り、根も切り落としてそのまま畑で2、3日乾かす。
根切りが遅れると硬くて切りにくくなるので注意。
図:調製・貯蔵
図:調製・貯蔵
茎葉を10㎝程度残して切り取り、7〜10球ずつ束ねて、風通しのよい軒下などにつるしておく
図:調製・貯蔵
小球は網袋に入れてつるしてもよい

8.病害虫防除

さび病・葉枯病・春腐れ病、ネギコガなどが発生しやすい。越冬後、早めに薬剤散布する
春腐れ病にはコレ!
(4)
Zボルドー
(5)
アミスター20
フロアブル

注意
JAに相談して病状や品目に応じた適切な薬剤を選び、必ず商品のラベルや説明書に従い、適正に使う。

おすすめ資材

(1)JA晴れの国岡山 オリジナル野菜の肥料
化成肥料 14-14-14の写真
窒素・リン酸・カリに加え、微量要素をバランスよく配合し、野菜の元肥・追肥に幅広く使えます。
(2)化成肥料 14-14-14
化成肥料 14-14-14の写真
野菜・果樹・花など幅広く使えます。高成分なので少量投入で経済的です。
(3)ハイフミン特号A
化成肥料 14-14-14の写真
完熟堆肥を入手しにくい場合に代用できます。施用量は完熟堆肥の場合に比べ1/10で済みます。
(4)Zボルドー
化成肥料 14-14-14の写真
春腐れ病の予防剤です。使用回数に制限はなく、ニンニク以外でも野菜類に属するすべての作物に使用可能です。
(5)アミスター20 フロアブル
化成肥料 14-14-14の写真
春腐れ病が出てしまったときの治療剤です。ニンニクだけでなくタマネギのべと病にも使えます。
晴ればれレシピ

ニンニクのレシピ

「晴ればれレシピ」のページでは、晴れの国岡山の旬の食材を使ったレシピを紹介しています!
直売所で新鮮な農産物を選んで、ぜひ、旬の味覚をおいしくいただいてください!
家庭菜園、園芸資材のご相談は農業資材の店舗まで!
野菜・花の種苗、土、肥料・農薬、農具など、家庭菜園にもお使いいただける農業資材を揃えております。
農業資材の店舗一覧はこちら
このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
新見広域営農経済センター
総合指導課

〒718-0017 岡山県新見市西方1406
TEL 0867-72-3134
推し名物まつりの会場へ 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ