あなたが選ぶ

直売所名物を食べよう 推し名物まつり 「きらめきの里」編

推し名物を応援しよう!
毎号さまざまな直売所から自慢の名物がエントリー。全12回の登場する名物の中から、あなたが「推し」と思った名物に応援メッセージを送ろう。メッセージの一部はWEBでご紹介します。今回の登場はこちら。さて、あなたは推す?推さない?
あなたが選ぶ!直売所名物を食べよう 推し名物まつり 「きらめきの里」編

ENTRY.11 真庭市中島 直売所「きらめきの里」

特産白ネギの風味がドンと!真庭白ネギ餃子

ほのかな甘さは隠し味の青大豆みそ。
真庭白ネギ餃子 商品写真
※写真はイメージです。
12個入り 620円
〈冷凍品〉
ぎょうざ工房 工房長 青木 高明さん
新たな真庭の名物になるとうれしいっ!!
ぎょうざ工房 工房長
青木あおき 高明たかあきさん
真庭白ネギ餃子

中華風とはひと味違う!これぞ和風餃子の真骨頂。

 「真庭白ネギ餃子が私の推し!」と推薦するのは、きらめきの里の小柳こやなぎみどり店長。「白ネギの風味がドンときておいしいんです。特産の青大豆みそのマイルドな甘さもあり、さっぱりと食べられる和風の餃子かな」と太鼓判を押します。白ネギは真庭市が特産として力を入れている野菜。蒜山を皮切りに時期をずらしながら全域で長期出荷を実現し、今や県内でもトップクラスの産地となりました。そして、もうひとつの要が青大豆みそ。栽培の難しさから全国的にも貴重な産品である真庭市湯原地区の青大豆「キヨミドリ」を女性部がみそに加工。このみそを使って地元ラーメン店がメニューを開発しました。それがきっかけで、グループ店の「ぎょうざ工房」が「真庭のおいしいものを作ろう!!」と、2020年から販売を始めたのが真庭白ネギ餃子です。

 大量の白ネギをすべて手切りで下ごしらえし、真庭のおいしさと真心を包んだ餃子。白ネギの豊かな風味が味わえます。

手切りの白ネギがたっぷり!
「手切りのネギに青大豆みそを絡め合わせ風味も食感もアップします」と工房長の青木さんは力を込めます
1.焼いている餃子の写真 2.青大豆みその写真 ①フライパンで焼く時は5~7㎜ほど空けて並べ入れ、中火で焼くのがコツ。焼き色がついたら約70㎖の水を入れ、蓋をして4~5分 ②青大豆みそは真庭女性部湯原支部の手づくり

MOVIE.1 ぎょうざ工房 工房長 青木高明さん

MOVIE.2 小柳 緑 店長

直売所「きらめきの里」の詳しい情報はコチラ ▶︎
たくさんの「推し」をいただき、誠にありがとうございました!
お寄せいただいた応援コメントをいくつかご紹介します!
総社市(60歳以上)
白ネギとみその和風餃子かぁ~!真庭の白ネギと女性部のみなさんの手作りみそのコラボですね!写真の焼き餃子のパリッと感がいいね!ジュワッと白ネギの甘みが出てきそう!食べたい!白ネギ餃子推し!応援します。
津山市(60歳以上)
真庭白ネギ餃子を応援します!白ネギに青大豆みそを絡めて風味豊かなこの餃子が大好きです。最後にごま油をひとまわし入れるととっても美味しくいただけます!これからも更なる高みを目指して頑張って下さい。
美咲町(40代)
とても美味しそうで紙面を見て目を奪われました!白ネギ大好きです。是非食べてみたいです。
新見市(60歳以上)
白ネギたっぷりでなんと青大豆みその風味もあり、すごいです。パリッ、もちもちっとした食感がやみつきになります。
真庭市(60歳以上)
ネギは大好物で畑をやめてもネギだけは作っていますが、きらめきの里で販売している白ネギは最高です。銀沫も大好きです。いつも美味しい野菜をありがとうございます。
和気町(40代)
たくさんの白ネギと青大豆みそが入った餃子、美味しいそうです。手切りは大変だと思いますが、頑張って下さい。
埼玉県(30代)
真庭白ネギ餃子、もちろん推します!!正直、餃子にネギを入れたことはないですが合わないわけないですね!!あっさりとした和風の餃子になるんですね。食べてみたいー!
備前市(50代)
『推し名物まつり』にも餃子登場ですね。白ネギと青大豆みそってもうご飯が無限にいただける最強の組み合わせですね!しかも手切りの白ネギという事で、ぎょうざ工房の皆様の愛情もたっぷり餃子に詰まってますね。食べたーい!!
高梁市(60歳以上)
真庭白ネギ餃子、もう写真見てるだけで食べたくなります。加工に携わってる皆さんの情熱が一杯に詰まった餃子だと思います。これからも初心忘れることなく、餃子づくりに邁進してください。高梁から応援してます。
笠岡市(60歳以上)
中華味とはひと味違う!これぞ和風餃子の真骨頂。このひと言に惹かれますね。
倉敷市(40代)
真庭白ネギ餃子は、ぜひぜひ食べてみたいです。真庭地区の貴重な青大豆みそと、手切りにこだわった白ネギが入った和風餃子とは珍しいです。きらめきの里には、銀沫や青大豆みそ、高校生が加工するジャムやパンなど、目玉商品がいっぱいで行くのが楽しくなりそうな直売所ですね!
倉敷市(30代)
写真からもギョーザのおいしそうなにおいがしてきそうです。まん延防止重点措置が終われば、ドライブがてらきらめきの里に行ってみようと思います!
鏡野町(60歳以上)
真庭白ネギ餃子がとてもおいしそうです。家からきらめきの里は近いので、ぜひ手に入れに行こうと思っています。頑張って下さい。
鏡野町(50代)
真庭白ネギ餃子のページで釘付けになりました。とろみ豊富な深谷ネギばかりでしたが隣町にこんな美味しそうなネギがあったなんて。青大豆みそも加わりもう我慢できません。
勝央町(30代)
岡山県内でもまだまだ知らない名物が多くこのコーナーで知ることができます。真庭白ネギ餃子を岡山県だけでなく全国的に知ってもらいたいです。私もぜひ食べてみたいと思いました。
富山県(20代)
白ネギ餃子!こんなにたくさんのネギが入ってる餃子は初めて見ました。そして青大豆のみそが入っているのも斬新。食べてみたいです!
真庭市(50代)
真庭白ネギ餃子を初めて知りました。ご近所さんの愛情たっぷりの白ネギと湯原の「キヨミドリ」みそ入り!美味しいに決まってますね!
津山市(50代)
真庭白ネギ餃子美味しそうです!和風餃子食べたいです!白ネギは、葉酸が含まれているのですね。食べないといけませんね。きらめきの里のパウンドケーキも美味しそうです。コロナ禍大変ですが、頑張って下さい。
美作市(30代)
私が好きな白ネギがたっぷり入った餃子!!とっても魅力的で美味しそうで食べてみたいです!やみつきになりそうですね!食べてみたいです!!
高梁市(30代)
真庭の白ネギはとても有名で、風味もよく、味もよくホントにおいしいです!大きめに切って焼いて食べるもよし、細かくしてあんかけなどに散らしたりもよしです。なかなか購入する事ができないですが、消費することで応援したいと思います。
推し名物まつり!バックナンバー
2023年
ENTRY.23 井原市井原町 井原直売所「いばら愛菜館」
ENTRY.23 津山市大田 直売所「津山市地産地消センター サンヒルズ」
ENTRY.22 笠岡市平成町 直売所「笠岡ふれあい青空市 しおかぜ」
2022年
ENTRY.21 高梁市津川町 直売所「高梁グリーンセンター」
ENTRY.20 真庭市中島 直売所「きらめきの里」
ENTRY.19 新見市正田 直売所「あしん広場」
ENTRY.18 浅口市金光町 金光直売所「みわの里」
ENTRY.17 玉島直売所ふれあい朝市「おなじみさん」ピクルス
ENTRY.15 直売所「神楽の里」みとまファーム ななちパン
ENTRY.15 直売所「神楽の里」みとまファーム ななちパン
ENTRY.14 直売所「みち停あさひ」まきばの館 ジャンボシュークリーム
ENTRY.13 直売所「児島ふれあい青空市」シーサイドファームなんば牧場 アイスミルク
ENTRY.12 直売所「アグリびぜん」吉村養蜂場の100%岡山県産ハチミツ
ENTRY.11 直売所「きらめきの里」真庭白ネギ餃子
ENTRY.10 直売所「Aコープあしん店」千屋牛®ローストビーフ
2021年
ENTRY.9 直売所「かよう青空市」杵つき餅「粘り勝ち」
ENTRY.8 菅生直売所ふれあい青空市「すがお」菅生女性部のあまざけ
ENTRY.7 直売所「矢掛宿場の青空市『きらり』」
ENTRY.6 直売所「百歳市場和気店」白桃コロッケ
ENTRY.5 直売所「船穂直売所」マスカット・オブ・アレキサンドリアワイン
ENTRY.4 直売所「ファーマーズマーケット『サンサンくめなん』」ポン酢醤油 柚子物語
ENTRY.3 直売所「倉敷青空市「やさい畑」」倉敷特産ショウガ入り生姜焼のたれ
ENTRY.2 直売所「ふれあい青空市」女性部手づくりの『米みそ』
ENTRY.1 直売所「コスモスの里」ほたるの雫 ピオーネシロップ
  • みんなのよい食プロジェクト
  • twitter
  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • YouTube