●JA晴れの国岡山 LINE公式アカウント
メンバーズカードご利用規約
第1条(目的)
本規約は、JA晴れの国岡山(以下「当組合」といいます)が提供するLINE公式アカウントにおけるメンバーズカード機能(以下「本サービス」といいます)の利用に関し、必要な条件を定めるものです。
第2条(適用範囲)
本規約は、本サービスを利用されるすべての組合員および利用者(以下「利用者」といいます)に適用されます。利用者は、本サービスの利用をもって、本規約に同意したものとみなされます。
第3条(ポイント付与の方法)
本サービスの利用には、当組合が提供するLINE公式アカウントの友だち登録、かつ受信設定が完了していることが前提となり、その上で以下の取引や行為によりポイントを獲得することができます。貯まったポイントは当年度末をもってリセットされます。
- 直売所へ行く
直売所にご来店いただき、店内に掲示されているポスターの2次元コードを読み込むことで、1ポイントが付与されます。ただし、1日あたりの付与ポイントは最大1ポイントとし、同日に複数店舗にご来店いただいても、付与されるポイントは1ポイント以上にはなりませんのでご注意ください。
- 組合員になる
毎年3月末時点で組合員の方を対象に年1回、5ポイントを進呈します。本アカウントから4月に通知しますので、ご案内より獲得ください(令和7年度については6月末基準で7月中に通知いたします)。新規加入者の方には、随時、ご案内を郵送しますので、そちらに記載の二次元コードを読み込むことで5ポイント獲得いただけます。
- 給与・年金を受け取る
(準備中)
- ローン・農業融資の利用
(準備中)
- 農畜産物を出荷する
(準備中)
- 広報誌を読む
当組合が毎月発行します広報誌「晴ればれ」の誌面に掲載してあるバーコードをカメラで読み込むことで1ポイント獲得いただけます。
また、当組合の公式LINEアカウントのリッチメニューを経由して広報誌を閲覧していただくことでも獲得いただけます。
※1ヵ月あたり1ポイントが獲得いただけます。(毎月20日基準)
- アンケートに答える
当組合が本LINE公式アカウントを利用して実施しますアンケートにご回答いただくことで1~5ポイント獲得いただけます。
※ポイント数はアンケートの内容により異なります。また、同一のアンケートに複数回答いただいたとしても獲得できるポイントは1回分となりますのでご注意ください。
- Instagramを閲覧する
当組合の公式LINEアカウントのリッチメニューを経由して公式Instagramを閲覧していただくことで1ポイント獲得いただけます。
※1日あたり最大1ポイント獲得いただけます。
- 基本ポイント
ポイントカードは「ブロンズ」から始まり、30ポイントに到達ごとに「ブロンズ」→「シルバー」→「ゴールド」の順にランクアップし、それぞれに基本ポイントが付与されています。
- ブロンズ 1ポイント
- シルバー 2ポイント
- ゴールド 3ポイント
第4条(ポイントの利用)
獲得したポイントが30ポイントに達した場合、当組合が運営するオンラインショップのクーポンを進呈いたします。ポイントの有効期限は、当該年度の3月末日とします。クーポンの内容、利用方法、有効期限については、当組合が別途定めるものとします。
第5条(クーポンの利用)
当組合が運営するオンラインショップのクーポンは、以下の通りです。
① 5,000円分 ② 3,000円分 ③ 1,000円分
いずれかのクーポンを抽選により進呈いたします。当組合オンラインショップでクーポン金額以上の商品のお買い物時に、代金からクーポン金額を値引きいたします。クーポンのご利用は、ご本人様、1枚につき1回限りとさせていただきます。不正利用と判断した場合は、ご注文を中止させていただくことがありますのでご了承ください。
第6条(個人情報の取り扱い)
本サービスのご利用にあたり、当組合はLINE公式アカウント利用規約に基づき、個人情報を適切に取り扱います。
個人情報の管理については、当組合が定める「個人情報保護方針」に従い、漏洩や不正アクセスを防止するための適切な措置を講じます。
詳細は、当組合の公式ウェブサイトにてご確認ください。
個人情報保護方針
第7条(通信環境について)
本サービスのご利用には、インターネット接続環境が必要です。利用者は、安定した通信環境を確保する責任を負います。インターネット通信料・接続料はお客様負担となります。接続料および通信料は、利用者のご契約されている通信会社および接続会社により異なります。詳しくは各契約会社との契約内容をご確認ください。
第8条(禁止事項)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。
- 不正にポイントを取得する行為
- 他者のポイントを不正に利用する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- その他、当組合が不適切と判断する行為
第9条(免責事項)
当組合は、本サービスの利用により利用者に生じた不利益や損害について、一切責任を負いません。
また、本サービスの内容や特典は、予告なく変更される場合があります。
第10条(規約の変更)
当組合は、必要に応じて本規約を変更することがあります。
変更後の規約は、当組合のLINE公式アカウントに掲載された時点から効力を生じます。
第11条(準拠法)
本規約の解釈および適用については、日本法を準拠法とします。
第12条(お問い合わせ)
本サービスに関するお問い合わせは、以下の公式ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム